まず徹底的にモチベーションを上げる。だから成績が上がる、志望校に合格できる。

やる気を伸ばす専門家が作った塾

入塾後のアンケートにお答え頂いた生徒さん・保護者様のうち、「授業に満足※1」「講師に満足※2」と回答された方の割合(2019年11月~2021年12月自社調べ)
2025年5月キャンペーン

勉強のやる気が出ない…!

やる気と成績を伸ばす勉強の仕方とは?

「勉強は面白くないし、やる気がでない…」
「頑張っているけれど成績が上がらない…」
中学生や高校生で成績に伸び悩んでいる生徒さんは、このようなお悩みを抱えている方が少なくありません。

学校や塾で「わかりやすい授業」を受けてさえいれば、「成績が上がり、第一志望校に現役合格できる」と考えていませんか?
教え方が上手な先生に教わっただけで成績が上がるのは小学校までです。学習内容がどんどん高度になっていく中学校以上の勉強においては、先生の話を聞いて「わかった」と思うだけでは、成績を伸ばすことができません。
「自分の言葉で理解」し、使える道具として定着させ、「自分で道具を使いこなす練習」を積まなければ、入試本番はおろか、模試や学校の定期テストレベルですら、全く歯が立たないでしょう。
ですから、自立的・主体的に勉強できるようになることが、成績を伸ばすための第一歩となるのです。

また、勉強への「やる気」は「根性」ではありません。
「気合い」や「根性論」でモチベーションを上げるのではなく、科学的な「理論」と「実践」の中でこそ、上げていくことができるものです。
「何によってモチベーションが上がるのか」は人によってタイプが異なります。
ひとりひとりのモチベーションタイプに合わせたコミュニケーションを徹底することで、必然的に高いモチベーションを維持することができ、意欲的に勉強に取り組むようになります。

生徒さんのやる気タイプや成績は、誰一人同じではありません。
つまり、生徒さん一人ひとり、今やるべき学習は全く異なります。
モチアカでは入塾後、個別カウンセリング&コーチングを通じて、まずは自立的・主体的な勉強ができるようになっていただきます。
結果として、普段の授業の復習テストのような立ち位置である学校の定期テストの成績は、自ずと伸びていきます。

モチアカの特徴

やる気を伸ばす専門家集団

モチベーションアカデミア(以下、モチアカ)は、株式会社リンクアンドモチベーション(東証プライム)が延べ8,740社、237万人以上※1を支援する社会人教育のノウハウを教育、受験業界に応用した全く新しい学習塾です

同社は日本・アジアで初めて人的資本に関する情報開示のガイドラインである「ISO 30414」の認証を取得したモチベーションの専門家集団です。

モチアカが開発した日本で唯一の「やる気タイプ診断」を活用し、生徒のやる気を最大限に引き出し、合格への最短ルートをご提示します

※1. 2021年末時点の組織診断データべ―ス量。

  • POINT.01プロ講師のマンツーマン授業

    モチアカの講師(トレーナー)の多くは国公立・早慶上智クラスの高学歴。

    • モチアカなら
    • 【完全1対1個別授業】効果的な学習
    • 【毎週の担任面談】自立をサポート
    • 中学・高校の自立した予習型学習と、その先にある「大学受験」まで一貫してサポートします!
  • POINT.02PDCA学習サポート

    受験生に限らず、目標を達成したいのに実行できない、やる気が続かないと悩んでいる方は多いものです。
    モチアカでは、社会人の目標達成プロセスとして用いられる「PDCAサイクル」を成績アップ・志望校合格への学習プランニング・習慣創りに活用します。

  • POINT.03保護者様との密なコミュニケーション

    モチアカでは、毎月の保護者面談やお電話などを通し、担任とご家庭で、今後のモチアカでの学習方針をすり合わせる時間をいただいております。お子様の状況を担任から詳しくお伝えしますので、ご安心ください。

合格体験談 喜びの声

大学受験を終えて、それぞれに合格を手に入れたモチアカにお通いの生徒さんたちから、喜びの声をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

仁平 克明さん [自由が丘校]
国際基督教大学教養学部 合格
宮尾 歩さん [下北沢校]
早稲田大学人間科学部 合格
中村 梓さん [自由が丘校]
慶應義塾大学人間科学部 合格
坂本 裕貴さん [自由が丘校]
東京工業大学附属科学技術高等学校 合格
国際基督教大学 教養学部合格

私は中学3年生の冬頃にモチベーションアカデミアに入り、約3年間お世話になりました。最初は数学のみをとっていましたが、講師の方の紹介でGD講座を受講し、論理的な考え方や議論の方法を学ぶことができました。
数学から物理の授業に切り替え、学校であまり出来が良くない分野などを、より本質的な理解を追究して学ぶことで本番の受験でも通用する力を身につけられるようになりました。高校3年生の夏には受験生合宿に参加して、苦手とする分野を集中的に補強できました。周りが頑張っている姿を見ることで自分の勉強にも一層身が入りました。この頃から考えている学校の過去問に少しずつ取り組み始めました。夏が終わると化学の授業を取り始め、苦手としていた有機・無機分野を個別指導で自分に合わせて丁寧に教えていただきました。直前期には過去問の指導もしていただき、徐々に点数も上がっていきました。12月後半からは センター試験の勉強も始め、1月入ってからはほとんどセンターの過去問だけを解いていました。センターが終わると、私はほぼ1週間に1校の受験スケジュールだったのでそれぞれの学校の過去問をそれぞれの前に集中的に解きました。受験当日は緊張し過ぎることもなく、大体平常心で解けたのが良かったと思います。前日はとにかく早めに寝ました。

早稲田大学 人間科学部合格

私がこの塾に入った理由は、計画性を身につけたかったためと、勉強する場所がほしかったためです。
入塾時の私は、高1、高2に遊びほうけていたことに加え、新型コロナウィルスの流行によって学校が休校となったことで更に勉強しなくなり、学力が大ピンチでした。
そこで、自習室がしっかりしていて、勉強時間や将来のことを管理や相談してもらえるこの塾に入りました。
コロナ禍の中でしたが、夏休みには文化祭が行えたため、勉強に全てを注げるようになったのは9月からでした。
時間はあるとはとても言えない状況でしたが、先生との効率の良い授業や、自習室での集中したまとまった勉強、そしてわからない点をすぐに解消できる質問対応を有効活用することで成長することができ、合格につなげることができました。
今後は、将来を見据え、合格のみにゴールを置かないこの塾を卒業したことを誇りに、更に成長したいと思います。

慶應義塾大学 文学部合格

私は高校2年の秋にモチアカに入塾しました。そのきっかけは総合型選抜の対策塾を探している時に、当初志望校だった大学の先輩に「モチアカは思考を可視化し一緒に考えてくれる先生がいる塾だ」と紹介されたことでした。
私は最終的に受験方式を総合型選抜から自己推薦、一般へと変えましたが、そのどの過程でもそれは確かだったと思っています。推薦では特に志望理由書を書く際に、一般では現状を把握し、次の学習計画を立てる際にそれが表れていました。
何度も受験方式を変えるにあたって、精神的に辛さを覚えることもありましたが、一人でやっているのではないと、先生方と話していて思ったことで、気持ちを切り替えてやり抜くことができました。
一般入試も受けることになった時は、正直今までの推薦入試に対してやっていたことは全く無駄だったと思ったこともありましたが、今は両形式を経験できて良かったと思っています。最終的に一般入試で合格をもらえたことも、そう思えるようになったのも、しっかり私の話を聞き、最後まで支えて下さったモチアカの先生方がいたからだと思います。
私に関わって下さった先生方には感謝しかありません。本当にお世話になりました。

東京工業大学附属 科学技術高等学校合格

中学2年生の夏に東工大附属に行きたいと思いましたが、成績の面で不安を感じ、塾に通うことを決めました。
部活で時間がとられてしまうため、個別塾が良かったことと、先生・塾の雰囲気が良かったことが入塾を決めた理由です。
私は、英語と数学を中心に教えてもらっていました。特に英語は中学1年生レベルからのスタートでしたが、約一年の間で、受験レベルの英語が解けるようになるまで、丁寧に教えてくれました。また、数学も全く歯が立ちませんでしたが、的確で分かりやすい指導のおかけで、受験の武器になったとともに数学の楽しさに気付くこともできました。
とても信頼できる先生に巡り会えたおかげで合格を勝ち取ることができました。本当に感謝しているとともに、また今度は大学受験に向けて先生方に教えてもらえることを嬉しく思います。よろしくお願い致します。

お問い合わせフォーム

ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードURLが届きます。

[ご留意点]
こちらよりお問い合わせいただいた内容については、後日、ご希望いただいたモチベーションアカデミアの各校舎より、お返事をさせていただきます。

※お問い合わせが重なった場合など、お返事までに時間をいただくこともあります。

[携帯メールアドレスをご利用のお客様へ]
迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

ご記入いただいた個人情報は、お問合せへの対応・連絡、弊社サービスの提供及びサービス、キャンペーンの案内、アンケート・調査、統計・マーケティング資料作成、研究・企画開発に利用させていただきます。
詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。