【動画】高1・高2から始める大学受験対策『総合型選抜対策スタートダッシュ オンラインセミナー』

【動画】高1・高2から始める大学受験対策『総合型選抜対策スタートダッシュ オンラインセミナー』

高1・高2から始める大学受験対策『総合型選抜(旧AO入試)対策スタートダッシュ オンラインセミナー』

将来の夢や目標の実現を目指す、高校生の皆さんへ

高3生の11月は、ちょうど書類出願に向け最終調整を進めつつ、面接対策が気になったりと、不安を抱える時期となりました。
そんな中、「もっと前から準備をしておけば」と後悔している人もチラホラ。
一方、高2生以下は、総合型選抜受験全体の動向や倍率、対策の仕方など、「見えない部分」「想像がつかない部分」があり、なかなか行動を起こせないというのも本音でしょう。

また、「専願と言った方がよい」「志望理由書を型通りに書かないといけない」「自分の意見をどんどん主張することが得意な子のほうが有利」など、総合型選抜に関する情報も乱立し、「自分は無理かも...」と思っている生徒さんも少なくないのではないでしょうか?
しかし、その多くは「表層的な情報」であり、本来大切にすべき「本質」が見落とされていると考えます。

つまり、「本質的に何が大事なのか」を理解し、「どこに注力すれば良いのか」「貴重な時間を何に投資すれば良いのか」の優先順位を付けることで、早いうちからしっかりと対策に取り組むことが出来るのです。

そこで本セミナー動画では、「総合型選抜入試において大学は何を見ているのか」をお伝えします。

ただ「大学が見ているポイント」を伝えるだけではなく、

  1. 「総合型選抜入試に挑むかどうか」を決めるまでのチェックポイント
  2. 学年・時期別の対策ガイドライン
  3. 過去の実例による志望理由書の解説

など、動画を見たその日から、自分が何をすべきかがわかる内容です。
「まだ総合型選抜にするかは迷ってる...」という方も、「総合型選抜で受ける!」と決めた方も、ぜひご視聴ください。

この動画でお伝えする内容

  • 「総合型選抜入試に挑むかどうか」を決めるまでのチェックポイント
  • 学年・時期別の対策ガイドライン
  • 過去の実例による志望理由書の解説

こんな方におススメ

  • 総合型選抜の受験を考えている方
  • 具体的な対策や受験までの計画について知りたい方
  • 総合型選抜合格のためのポイントを学びたい方

これから総合型選抜入試を目指す高1、高2の生徒さんだけでなく、中学生の生徒さんや保護者様にもおすすめです。

講演講師
モチベーションアカデミア横浜校校長 吉野 謹也
吉野 謹也

社会で活躍できる人財を育む学習塾・モチベーションアカデミア大阪谷町校・西宮北口校校長。

株式会社リンク・アイにて約3年半にわたりキャリアアドバイザーとして大学生の支援に従事し、年間でも300名以上の学生と対話を続け、プライベートにおいてもキャリアイベントを作り150名を超える参加者と「自分らしく生きること」について多面的に考えてみる機会を作るなど様々な活動を経験。

2017年よりモチアカにて「人生の本気のパートナー」として中学受験に挑む小学生から大学受験を目指す高校生まで、小中高校生に対し一気通貫でのキャリアサポートを行っている。

開催日時
本セミナー動画は2021年11月14日に開催されたものです。

メルマガ登録で特典を受け取る

個人情報保護方針をご確認の上、お申込みください。メルマガ登録を持ちまして個人情報保護方針への同意とみなします。⇒個人情報保護方針・利用者情報の外部送信についてはこちらからご確認ください。

※[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ:迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

LINE登録で特典を受け取る

LINE登録でも各種特典が受け取れます。

友だち追加
友だち追加