【動画】高1・高2から始める大学受験対策『受験対策スタートダッシュオンラインセミナー』

受験対策スタートダッシュオンラインセミナー
大学受験で第一志望合格を目指す、高校生の皆さんへ
「11月」という時期は、高校生のお子さんにとって「人生の大きな分岐路」
高校1年生であれば「文系・理系の選択」が、高校2年生は「大学受験の方向性についての選択」が、それぞれ待ち受けています。
また「2020年の11月」は例年と大きくことなる点が2つあります。
一つは2020年度入試より始まる「入試改革」、そしてもう一つは「コロナ禍」です。
まず、入試改革が始まったことにより「何を目指せばよいのか」が変わり始めました。
これまで行われてきた「科目試験入試」だけでなく、「未来への意志」や「過去から積み上げてきた活動経歴」で勝負をする「総合型選抜入試」への挑戦機会も広がりを見せています。
そしてコロナ禍の影響で「オンライン学習」の可能性が広がり、その分「どう学べばよいのか」が見えづらい状況が起こっています。
ただ、世の中の情報を調べども「見えない部分」「想像がつかない部分」が多く、「意識すべきこと」は分かったとしても、具体的に何を積み重ねていけばよいのか、どんな行動を続ければ良いのかまでは分からない...とお悩みのことも多いかと思います。
「大学受験を終えた先」で今まさに起こっていることを調べども情報が入ってこず、結果として「高校時代から出来ること」を考えてもヒントが見えずに困り果ててしまうお子さんも少なくないのではないでしょうか?
そこで本セミナーでは、「これからやってくる大学受験」「With コロナの時代のなかで大事になる学習のポイント」「大学受験の先で今起こっていること」といったお話を踏み込んでお伝えし、高校1年生・2年生のうちから「どのような行動を続けるべきか、辞めるべきか」まで具体的にご紹介していく内容となります。
この動画でお伝えする内容
- これからやってくる大学受験
- With コロナの時代のなかで大事になる学習のポイント
- 大学受験の先で今起こっていること
- どのような行動を続けるべきか、辞めるべきか
こんな方におススメ
- 未来の大学入試に向け、今から何をすべきか情報が無くお困りの方
- 高校1年、2年での具体的な対策や受験までの計画について知りたい方
- 「目指したい姿や理想」だけでなく「出来るだけ回避したい状況」を知りたい方
- 「進路の決め方」や「大学受験」について、イチから情報を知りたい方
特にご参加いただけた次の日から、自分が何をすべきかがわかるセミナーです。
「まだ受験や将来の進路について考えられていない」という方も、「早期から大学受験や将来の進路について考えているよ!」という方も、ぜひご視聴ください。
- 講演講師
- モチベーションアカデミア横浜校校長 吉野 謹也
株式会社リンク・アイにて約3年半にわたりキャリアアドバイザーとして大学生の支援に従事し、年間でも300名以上の学生と対話を続け、プライベートにおいてもキャリアイベントを作り150名を超える参加者と「自分らしく生きること」について多面的に考えてみる機会を作るなど様々な活動を経験。
2017年よりモチアカにて「人生の本気のパートナー」として中学受験に挑む小学生から大学受験を目指す高校生まで、小中高校生に対し一気通貫でのキャリアサポートを行っている。
- 開催日時
- 本セミナーは2020年11月8日に開催されました。
メルマガ登録で特典を受け取る
個人情報保護方針をご確認の上、お申込みください。メルマガ登録を持ちまして個人情報保護方針への同意とみなします。⇒個人情報保護方針・利用者情報の外部送信についてはこちらからご確認ください。
※[携帯・スマートフォンをご利用のお客様へ:迷惑メール対策としてフィルタリング設定をご利用の場合は、m-academia.co.jpドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
LINE登録で特典を受け取る
LINE登録でも各種特典が受け取れます。