理想の休日の過ごし方とは?

理想の休日の過ごし方とは?

こんにちは。
モチベーションアカデミア副代表の横山です。

新型コロナの影響もあり、ご家庭での学習習慣について
ご相談をお受けすることもかなり増えましたが、

中でも、授業などの予定が特にない「休日」の過ごし方について
「なかなか勉強が手についていない」だったり、
「ゲームばっかりやっていて、生活習慣が乱れてしまっている」
などと、ご相談を受けることが多くあります。


「休日」は、文字通りに言えば「休みの日」ですから、
お子様の好きなように、自由に過ごしてほしい!というのもそうだと思います。

特にこの時期、学校行事などで忙しくされているお子様もいらっしゃると思いますので、
休日ぐらいは羽を伸ばしてほしいとも思いますよね。


一方で、この「休日」 をいかに活用できるかは、
お子様の「一週間の学びの濃さ」を決める大変重要なものになるのです。

お子様は毎日の授業の中で、各科目様々な新しいことを学んでいますが、
それら新しい学習事項をしっかり理解し、定着させられているかは別問題です。

「授業で聞いたことはあるけど、いまいちよく分かってない」
というのはあるあるですよね。
むしろ、授業で一回聞いただけで完璧に理解できる人の方が少ないのです。

新しい内容を学習する時は、必ず復習とワンセットで取り組むことを習慣化する。
それを積み重ねることで、
復習をその都度していない人との差は圧倒的なものになります。

そうは言っても、平日に学校もあり、部活もあり、
さらには明日の授業の宿題もある中では、
なかなかその日の授業の復習を行う時間が取りづらい。

だからこそ、休日に時間をとって、
今週学習した内容を復習する時間をつくり、疑問点を解消することが大切なのです。

-------------------------------------------------------------------------------

とはいえ、休日になかなか勉強するやる気が出ない...
そんなお子様にオススメなのは、
「何を勉強すればおしまいなのか」を具体的に書き出してみることです。

なんとなく「復習しなきゃいけない...」という心情だと、
何を片付ければいいのかがはっきりせず、漠然とイヤだ!という気持ちになりがちです。

自分は具体的に何を勉強すべきなのか、
それを勉強するにはどれくらいの時間がかかるのかを見積もりを立てて、
その時間だけグッと集中して復習をこなす。

そういった「効率の良いタイムマネジメント」ができるようになれば、
「勉強の時間」と「自由に過ごす時間」をうまく両立させることができるのです。


慣れないうちは、保護者さまや塾の先生など、
周りの大人が細かくサポートしてあげることが重要になります。

そして徐々にステップを踏んで、
最終的には、自分で計画を立て、自分で実行できるようになれれば、
その後大学に進んでも、社会に出ても、自立して活躍できる基礎になるでしょう。

当塾モチベーションアカデミアでは、この効率の良いタイムマネジメントを、
毎週行われる担任との「週次面談」の中でサポートしています。

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にご相談くださいね。

それでは、次回のメルマガでお会いしましょう。

公開: 更新:
このエントリーをはてなブックマークに追加

モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。

受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。これにより、「自立した学習習慣」を獲得します。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
「対話型授業」を通して思考力を高め、「本質的な学力」を獲得します。

モチベーションアカデミア会社概要