やる気が上がる学び方が身につく『モチアカ式』教育

「何度言っても勉強しない」「中高一貫校に入ったのに、成績が伸び悩んでいる...」
そんなお悩みをお持ちの保護者様へ。
モチベーションアカデミアは、「やる気の専門家」が「完全1対1」で向き合う学習塾です。
教科指導だけではない「モチアカ式」の教育で、お子様の学習意欲を引き出し、勉強習慣や成績を根本から変えていきます。
中高一貫校の定期テスト対策から推薦・総合型選抜まで、大学受験を見据えた一貫指導も当塾の強みです。

学び方が劇的に変わり、成績トップ層も夢じゃない『モチアカ式』とは?
「うちの子、どうしてやる気が出ないのかしら...」その答えは、お子様のタイプによって異なります。
『モチアカ式』は、1万人以上のデータに基づく独自の「16タイプやる気診断 BRIDGE」で、お子様の学習効果を最大化します。お子様の特性を科学的な分析から一人ひとりに最適な関わり方(褒め方・叱り方・目標の立て方など)を見つけ出し、ご家庭でのコミュニケーションにも活かせる"学習の羅針盤"です。
心理学や行動経済学の知見に基づいた「モチアカ式」

モチベーションアカデミアの指導技術は、数多くの社会人を支援する株式会社リンクアンドモチベーション(東証プライム)がこれまで培ってきた「自分自身のモチベーションを高めるための技術」を元に開発しており、行動経済学や心理学などの知見に基づいています。
いつの間にか勉強ができるようになる
『モチアカ式』3つのステップ
診断で「やる気タイプ」が明らかになったら、ここからが劇的な成長へのスタートラインです。
「学びの転機」となるような学習体験を今から一緒に始めましょう。
ステップ1:苦手をわかる・得意にする「個別授業」

単語の丸暗記や、一夜漬けの知識は、すぐに忘れてしまいます。モチベーションアカデミアの個別授業は、常に「なぜこの意味になるの?」という問いから始まります。
一方的に教えるのではなく、対話を通じて生徒の考えや意欲を引き出すことを大切にしています。
たとえば「英単語」の指導では...
スペルと意味をただ暗記させるのではなく、「この単語はどんな語源や背景を持っているのか?」「似た意味の単語とどう違うのか?」を一緒に探ります。
たとえば"transport"なら、「trans=横切って」「port=運ぶ」というパーツから成り立っていることを知ると、関連語の理解や記憶が一気に広がります。
このように、単語の背景や繋がりを理解することで、知識は単なる暗記情報から、応用可能な「知恵」へと変わります。この本質的な理解こそが、日々の学習、大学入試はもちろん、その先の社会で求められる「考える力」の基礎となります。
ステップ2:あきらめずに勉強に取り組む「個別面談」

個別面談で指導にあたるのは、全員がモチベーション理論を修得したやる気の専門家。
毎週の個別面談を通じて、お子様自身が納得できる目標(ゴール)を設定し、学習計画を立て、日々の振り返りまでを二人三脚でサポートします。この丁寧な対話が、やらされ感のない、主体的な学習姿勢を育みます。
時につらい勉強も、最後までお子様に向き合い挫折させません。

最初の面談で、
担任と一緒に目標設定

塾がない日も
担任が毎日状況フォロー

計画通りにいかなくても
柔軟に軌道修正
ステップ3:自分から勉強し成長していく「自習支援」

きめ細かな面談で、勉強習慣がついてくれば、次は自習の質を高めましょう。
自習サポート「モチサポ」は、ただ⾃習時間を確保するだけでなく「良い⾃習の仕⽅」を学ぶ場です。
自習の「質」を高まれば、最終的に保護者様や、塾のフォローがなくても、成果の出る学びをお子様自身で取り組んでいけるようになります。
このように「モチアカ式」で「学び方」と「学ぶ姿勢」が身につけば、成績アップ、第一志望合格、その先の社会での活躍におのずとつながっていきます。
中高一貫校生の「ついていけない」「中だるみ」にこそ、私たちの強みがあります。

画一的な集団塾では解決が難しい中高一貫校生特有の悩みには、一人ひとりに寄り添う個別指導が不可欠です。
私たちは中学受験を知り尽くした「SS-1」の姉妹校。その豊富な実績とノウハウで、多くの中高一貫校生を成績アップに導いてきました。
推薦含め、受験対策もばっちり

学習習慣の定着や定期テスト対策から、その先の大学受験まで、一貫してサポートします。
「モチアカ式」の完全1対1の個別指導で「学びの姿勢」から徹底的に向き合うため、一般選抜だけでなく、近年増加している学校推薦型・総合型選抜にも高い合格実績があります。
科目指導はもちろん、推薦・総合型選抜を熟知した専門講師が、探究活動の支援から志望理由書・小論文の添削、面接対策までマンツーマンで指導し、志望校合格へと導きます。