一時的なやる気を「当たり前」に移していくには?モチベーション維持のコツ
こんにちは。
モチベーションアカデミア副代表の横山です。
いよいよ入試も佳境を迎え、
受験生のお子さんがいらっしゃるご家庭にとっては
一番慌ただしい時期かもしれません。
皆さま体調等お変わりなくお過ごしでしょうか。
早いもので新しい学期を迎えてからもうすぐ1か月。
学年の終わりも迫ってくるなかで、
期末テストや部活の大会などが見えてきているお子さんも多いかと思います。
前回のメルマガでは、
新しい挑戦に向けて変化を促したいときの声がけについてお伝えしました。
「目標の魅力を高める」と「挑戦へのハードルを下げる」の2つがコツでしたね。
今回はそこから更に、
「一度変化したモチベーションを維持するためのコツ」
についてお伝えしていきます。
1年間の締めくくりとして後悔のない期間が過ごせるよう、
ぜひご参考にしていただければと思います。
これまでのメルマガのなかで、
モチベーションに関するテーマでたくさんお話しをしてきました。
それらの中にも、「モチベーションを維持するにはどうしたらいいか」
という話題はいくつか出てきたかと思います。
共通して重要なのは、やはり
「いかに習慣をつくっていくか」という点です。
今回は、これまでお伝えしてきた
「習慣」に関するコツをおさらいするとともに、
いくつか新しく取り入れていただきたい工夫をお伝えします。
まず何を習慣化するか決める際に思い出していただきたいのは、
「簡単」「単純」「明確」の3つのキーワードです。
誰しもいきなりハードルの高いことを習慣とするのは難しいことです。
「毎日5km走る」
「毎食自宅で食事をつくる」
などの習慣をいきなり立てても
実行するのはあまり現実的ではないですよね。
大人目線ではもどかしく感じてしまうかもしれませんが、
今のお子さんにとって
「ほとんど意思決定にハードルを感じずに実行できる習慣」
を決めてみてください。
「学校がある日もとりあえず机に座って教材を開く」
「1日1ページ何かの教材を進める」
などでも良いですね。まずは1歩ずつ習慣にするのがコツです。
また、こうした習慣をさらに固めるために、
「お子さん自身が周囲に宣言すること」
「日々の習慣のなかに組み込むこと」
を取り入れてみてください。
自分で決めて周囲に宣言してしまうと、
人は簡単に諦めづらくなります。
「自分が言ったことは実行しなくては」という気持ちが
習慣化を後押ししてくれます。
さらに、既にできあがっている日常の習慣に組み込むのも
有効な工夫のひとつです。
例えば、
「帰宅して着替え、飲み物とお菓子を用意したら
そのまま机に教材を広げて1ページ進める」
「1日の最初にスマホを開いたら、
そのまま学習用のアプリや動画を5分だけ使う」
などのように工夫すると、より継続できる可能性が高まります。
本当に些細な習慣かもしれませんが、
こうした習慣も積み重ねれば大きな成果になります。
今回お伝えしたコツは大人にも当てはまることですので、
お子さんと一緒に新しい目標に向けて習慣を決め、
お互いに宣言してみるのも良いかもしれませんね。
-------------------------------------------------------------------------------
今回お伝えした
「自分で他者に宣言する」などの工夫のように、
人が何か努力を継続するうえでは
人との関わりが重要な要素になってきます。
モチベーションアカデミアでは、
担任が毎週の面談でサポートするだけでなく、
校舎でのスタッフが生徒に積極的に声をかけるなど、
モチベーションアカデミア全体でお子さんをサポートしています。
ご家庭だけではなかなかうまくいかないときは、
ぜひお気軽にご相談ください。
次回のメルマガでは、
年度末の試験を迎える時期ということもありますので、
「勉強と将来社会に出て必要な力がどう繋がっているか?」について
お話ししたいと思います。
目に見える学力だけでなく、違った観点からも
お子さんの成長を見守っていく参考になれば幸いです。
それでは、次回のメルマガでお会いしましょう。
モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。
受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。これにより、「自立した学習習慣」を獲得します。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
「対話型授業」を通して思考力を高め、「本質的な学力」を獲得します。
【動画】やる気を高める指導 モチベーションサポートの様子
本動画では、モチベーションアカデミアの最大の特徴であるモチベーションサポートの様子をを紹介します。
独自のやる気対応診断「BRIDGE」で明らかになった「行動タイプ」毎に、モチアカの講師がどのようなコミュニケーションを取っているのか、ぜひご覧ください。