世界史|モチアカ授業実況中継
知識を断片的に覚えるのではなく、「流れ」の中で確認していく
「一問一答」形式でひたすら用語を覚える......世界史の勉強は暗記が辛い!そう思っている人も多いかもしれません。
しかし、歴史とは本来「出来事の流れ(ストーリー)」を勉強する科目です。
入試問題でも、流れの理解を問う問題もよく問われます。
知識を断片的に覚えようとするのはむしろ不自然! では、どのように勉強していけばいいのでしょうか。
Teacher's voice:「流れ」が分かれば、歴史はもっと面白くなる
世界史は、最終的には様々な時代・地域の事象を覚える必要があり、膨大な暗記量に億劫になってしまうお子様も多くいらっしゃいます。
もちろん覚えなければならないことは多いわけですが、そんな世界史の勉強を少しでも面白くするカギは、やはり歴史の流れを意識することです。
歴史の中には様々なドラマがあります。
あっと驚くような展開があります。
それらを、もちろん脚色はせずに追っていく中で、「歴史って面白い!」という感情も湧き上がってくることでしょう。
Scene:世界史の個別授業
【問題】ヒッタイトが小アジア(アナトリア)に王国を建設したのち、激しく争ったエジプトは何王国時代であるか?
講師:ヒッタイトが王国を建設したのち争ったのは、エジプトの何王国の時代かな?
生徒:うーん。ヒッタイトは覚えてるんですけど......
講師:歴史の縦の繋がりじゃなくて、横の繋がりをきいてくる問題は難しいよね。
じゃあ少し視点を変えて......ヒッタイトは何語系の民族だったかな?
POINT:歴史の流れの中で知識を覚えていく
ここですぐに正解を提示して覚えるだけでは、またすぐに忘れてしまいかねません。
大事なのは、歴史の流れを確認していく中で知識を覚えていくという勉強です。周りの道のように見えて、最終的にはこの勉強法の方が効率的に覚えられます。
生徒:ヒッタイトは、確かインド=ヨーロッパ語族でしたね。
講師:その通り! もともとアジアに住んでいた人々がアナトリアに入って建国したのがヒッタイトだったよね。じゃあ元々アナトリアに居住していた人たちはどうなったと思う?
生徒:ヒッタイトの人々がやって来ちゃったから......圧迫されて移動させられた?
POINT:「自然な流れ」を推測する力も大切
もちろん最終的には実際の歴史の流れを理解する必要がありますが、勉強していく段階では「他民族が侵入してきたから、元々いた民族は移動したのか!」と、自然な因果関係を推測しながら勉強することが理解の助けになります。
講師:そう! そう考えるのが自然だよね!実際の歴史もその通りだったよ。
生徒:その時移動させられたのは、ヒクソスでしたっけ?
講師:おっ、よく覚えていたね! ヒクソスはアナトリアを追われてその後どこに向かったかというと?
生徒:エジプトに向かった......あ! ヒクソスはエジプト中王国の分裂に乗じて一帯を支配したはず!
講師:その通り! ということは、ヒクソスがエジプトに移動した後、ヒッタイトが抗争したエジプトの王国は?
生徒:中王国が滅んでしまった後だから、エジプト新王国だ!
講師:正解! じゃあここまでで確認した歴史の流れを、もう一度自分の言葉で説明してみよっか
POINT:最終的には自分の言葉で説明できるように
国公立大でよく出題される論述問題への対策に限らず、センターや私大受験の人にとっても、歴史の流れを自分の言葉で説明できることは非常に重要です。
自分の言葉で説明できないなら、何か理解が不足している点があるはずです。
モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。
受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。
個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
結果として、学生生活における勉強や受験だけにとどまらず、自ら抱いた夢に向かって、計画的に、積極的に挑み続ける力が身につきます。
思考力指導とは?授業イメージ紹介
定期テストから難関大学受験までをカバーする「学力授業」
-
英語
対話をすることで知識モレ・判断ミスを見逃さず、英文読解の力を着実に磨き上げる -
数学
「解法の丸暗記」ではなく、自ら解答を導き出す思考力を鍛える -
現代文
「解答に至る思考の流れ」を、対話の中で徹底的に確認する -
世界史
知識を断片的に覚えるのではなく、「流れ」の中で確認していく -
化学
「暗記」ばかりと思いがちの化学、対話による深掘り・紐付けで「暗記」を「理解」へ!
やる気を引き出し、将来の可能性を最大化する「オリジナルプログラム」
-
個別カウンセリング&コーチング(担任面談)
意外と身についていない「勉強の仕方」をモノにする
対課題力対自分力 -
総合型選抜・学校推薦(旧 AO入試・推薦入試)対策
「やりたいこと」と「実現のための進路」を明確にして「なぜ大学に行くのか」に答えられるようになるところが出発点
個別指導志望動機面接 -
論述講座(小論文個別指導)」
文章表現の基礎を学び、意見交換を通して表現力を身に着ける
ディスカッション論理的思考力記述表現力 -
わくわくBASED LEARNING
自分の「好き」をとことん探究し、一生モノの知的好奇心を育む
知的好奇心情報収集力プレゼンテーションスキル -
i-Communityディスカッションイベント
塾生以外も無料参加OK!「正解」のない課題に仲間との議論で挑み、思考力や協働力を育む
ディスカッション思考力協調性