わくわくBASED LEARNING|モチアカ授業実況中継
自分の「好き」をとことん探究し、一生モノの知的好奇心を育む
自分の興味関心(=わくわく)に基づいて、自由に調査・研究するモチアカのオリジナルプログラム、わくわくBASED LEARNING。
普段の勉強から一歩離れて、自分の好きなこと・関心のあるテーマについて、先生のアドバイスを受けながら、調べ、考え、まとめ、そしてみんなにシェアする。
生徒一人ひとりの知的好奇心を育みながら、「『学ぶ』って面白いんだ!」という実感を持ってもらうことを目指しています。
Teacher's voice:「学びの面白さ」を実感することは、普段の勉強の大きな原動力にもなる
英国数理社といった「勉強」の中では、暗記の大変さなどから、「勉強=苦しいもの、つまらないもの」となってしまっているお子様をよく見かけます。その感情を持ったまま、大学生、そして社会人となるのは、とてももったいないことです。まずは自分の好きなところから、学ぶことの面白さを実感することで、普段の勉強の中にも面白さを見出すきっかけになります。
Scene:わくわくBASED LEARNINGの授業
担当の先生(メンター)との面談のシーンです。
生徒がこれまでに調べてきたことをシェアし、今後の研究の方向性について先生と話し合っています。
講師:よし、じゃあ研究の進み具合を確認しようか! 前回のキックオフでは「色」をテーマに調べてみることに決まったけど、あれからどんなこと見つけたかな?
生徒:「色は全部で何色あるか?」について調べてみたんですけど、検索しても「これだ!」っていうのが見つからなくて......
講師:そかそか、その中でも、何かヒントになりそうな情報は書いてあったかな?
生徒:「肉眼で識別できる色の数」か「パソコンとかで表示できる色の数」かによってもかなり違うみたいですし、人によっても違うみたいです!
講師:すごい面白い部分に気がついたね!たしかに、「色の数」って一つの正解があるわけではないよね。「人によって違う」ってのは面白そうだよね、何で何だろ。
POINT:生徒の発見を引き出し、意味づける
普段の勉強とは異なり、調査・研究では一つの定まった答えが見つからないことの方が、むしろ普通です。だからこそ、先生との面談の中では、生徒が調べる中で発見したことを引き出し、つなげて、探究の道筋をつけることを目指しています。
生徒:確かに! 言われてみると不思議ですね...
講師:例えば、「国によって虹の色が違う」って聞いたことあるかな?
POINT:全部教えるのではなく、探究の「ヒント」を出す
探究は、生徒自身が探究していくことに意味があり、面白さもあります。先生が出すのはあくまで考えるための「ヒント」で、全てを一から十まで教えることはありません。
生徒:あ、それ聞いたことあります! 国とか文化が違えば、色の捉え方も変わるのかな? ちょっとどのくらい違うのか見てみたいかもです。
講師:そうだね、じゃあその観点で調べてみようか!
~実際に調べてみる~
生徒:えっ、こんなに違うんだ!「7色」が当たり前だと思ってたから不思議!
講師:そうだね、ここまで差があるのはビックリだね!見てる世界がこんなに違うって面白いよね。
POINT:生徒の感情に寄り添い、一緒に伴走する
「教えるー教わる」の関係性では、生徒は受け身の姿勢になってしまい、伸び伸びと主体的に探究することが難しくなってしまいます。先生と生徒が同じ目線に立ち、発見の楽しさに共感していくことで、生徒自身も主体的に楽しく探究できる環境をつくります。
生徒:他にもこんな風に文化によって色の捉え方が違う例がないか、探してみようと思います!
~~~~~~(わくわくBASED LEARNINGの研究は続く)
モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。
受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。
個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
結果として、学生生活における勉強や受験だけにとどまらず、自ら抱いた夢に向かって、計画的に、積極的に挑み続ける力が身につきます。
思考力指導とは?授業イメージ紹介
定期テストから難関大学受験までをカバーする「学力授業」
-
英語
対話をすることで知識モレ・判断ミスを見逃さず、英文読解の力を着実に磨き上げる -
数学
「解法の丸暗記」ではなく、自ら解答を導き出す思考力を鍛える -
現代文
「解答に至る思考の流れ」を、対話の中で徹底的に確認する -
世界史
知識を断片的に覚えるのではなく、「流れ」の中で確認していく -
化学
「暗記」ばかりと思いがちの化学、対話による深掘り・紐付けで「暗記」を「理解」へ!
やる気を引き出し、将来の可能性を最大化する「オリジナルプログラム」
-
個別カウンセリング&コーチング(担任面談)
意外と身についていない「勉強の仕方」をモノにする
対課題力対自分力 -
総合型選抜・学校推薦(旧 AO入試・推薦入試)対策
「やりたいこと」と「実現のための進路」を明確にして「なぜ大学に行くのか」に答えられるようになるところが出発点
個別指導志望動機面接 -
論述講座(小論文個別指導)」
文章表現の基礎を学び、意見交換を通して表現力を身に着ける
ディスカッション論理的思考力記述表現力 -
わくわくBASED LEARNING
自分の「好き」をとことん探究し、一生モノの知的好奇心を育む
知的好奇心情報収集力プレゼンテーションスキル -
i-Communityディスカッションイベント
塾生以外も無料参加OK!「正解」のない課題に仲間との議論で挑み、思考力や協働力を育む
ディスカッション思考力協調性