【勉強を効率化】目標を達成する「計画力」には〇〇が必要!(Part1)

【勉強を効率化】目標を達成する「計画力」には〇〇が必要!(Part1)

モチベーションアカデミアの吉野謹也が、中高生の保護者の悩みにお答えする番組「きんや先生のズバッと解決!」をお届けします。
本日の動画:「【勉強を効率化】目標を達成する「計画力」には〇〇が必要!(Part1)」

はじめに

こんにちは。
子供たちが自分の道を自分で選べる大人に。モチベーションアカデミアの吉野謹也です。

今回から「きんや先生のズバッと解決!」という番組をモチベーションアカデミアで始めていくことになりました。
この番組は、モチベーションアップであったり、お子さんの自立的成長というテーマで、日々生まれるお悩みにズバッと切り込みながら、解決の糸口を一緒に探していこうという番組です。

モチベーションアカデミアは、毎日のようにモチベーションアップであったり、自立的成長についてのお悩みを本当に数多くいただいています。
特に子供たちの主体性や自立というテーマ、そういった言葉を聞かない日がないぐらい、すごく世の中でも重要視されていることなんですけども、いざ自分の子供に向き合う時に、

  • どう判断すればいいのかわからない
  • 親としてどう向き合えばいいのかわからない

というようなお悩みを大変いただきます。

実際、世の中にもいろいろなメソッドであったり、こうするといいよというお話もたくさんあるんですが、そういうものも含めながら、お子さんが自立的に成長していくのを支援するモチベーションアカデミアで日々実践されている様々なメソッドを紹介しながら、悩みの解決に少しでも貢献していこうということで、この番組をやっていければと思います。

ですので、例えば
「中学生になったんだし、自分のことを自分でできるようになってよ」だとか、「今の定期テストの点数まずいけれど、本当にこの子は自分の置かれた状況わかっているのかな」など、特に中学・高校生のお子さんをお持ちで、モチベーションや自立でお悩みの親御さんは、ぜひ注目をしてもらえるといいんじゃないかなと思います。

では、記念すべき第1回のテーマは、ズバリ「計画力」です。
今回もお悩みをいただいているので、まずはご紹介します。

今、中学1年生の息子を抱えている親です。ちょうど夏休み目前になり、まさに今、期末試験真っ最中という状況ですが、なかなか学校の勉強に対して前のめりになっている姿が見られません。

せっかく、私立中学校に入って中高一貫これから6年間走っていくのにこのままで大丈夫か本当に不安です。親としてこれからの夏どう過ごせば良いんでしょうか?
ぜひアドバイスをください。

ということですね。
はい、ありがとうございます。
2年前に大学受験を目指す中学生・高校生のお子さんを持つ親御さん約40名ぐらいを対象にアンケートを実際にとったことがあるんです。
そこで「これまでを振り返ってこういうことをさせておいたらよかったと思うことは何ですか?」ということを尋ねたんですが、圧倒的1位が「計画的に勉強してほしかった」というのが1位でした。

今ちょうど夏休み前ですので、夏の過ごし方も、お子さんの勉強の姿勢について気になるというお悩みが増えています。
では、この計画力というものについて、どういうふうに向き合えばいいのか、早速「ズバッと」と向き合っていきます。

◆時間管理基本のキ

はい。では早速本題ですね。

今日のお話の中で、計画を立てるということについて少し前提を確認しておきたいなというふうに思います。
この親御さんのお悩みを確認する限り、例えばやるべきことをスケジュールにしっかりと立ててやっていってほしいか、あとは自分で決めたことをちゃんと完遂してほしいとか、やらないといけないことをコツコツ毎日取り組んでいってほしい。

ようは後ろの方でまとめてやる。慌ただしくやっちゃうということなくということですね。いろいろなお気持ちが混ざっているんだろうなというふうに思います。こういった計画の立て方、夏休みみたいな長期休暇みたいなところ、特に時間があふれていますから、時間をどう管理するのかというところがすごくテーマになってくるので、今日は時間管理の基本のキをお伝えしていければと思います。

今回の動画を主に2つお話ししていきます。

まず1つ目、時間管理の2つの重要なポイントということでお話をしていきます。
そして2つ目、時間管理の具体的なメソッド、お子さんが時間管理ができるようになるために、どういう働きかけができるのかというところをお話ししておきます。

◆時間管理の重要なポイント

では早速1つ目から、時間管理の2つの重要なポイントということです。
これも結論からズバッとお伝えしてしまうと、1点目は「目的に合った時間管理をしましょう」ということです。
そして2つ目が、「モチベーションとスキルの両方を高めていきましょう」というお話です。

要は、時間管理をしていくためには、まず「何のためにやるのかという目的」と、あと「時間管理をしていきたいと思えるモチベーションと時間管理をできるぞと自信を持てるスキル」この2つを揃えましょうねというお話ですね。

時間管理のポイント1:目的に合った時間管理

まず1点目のポイント、目的に合った時間管理を、というところについては、目的に応じて時間の管理の強度を緩めましょう、調整しましょうということですね。

例えば、大学受験であったり、あるいは模試であったりとか、そういった勉強もあれば、学校の定期テストであったり、塾の宿題、学校の宿題、夏休みの自由研究とか探究活動とか、高校1年生だと、自分の進路について考えましょうなんていうことも出てきたりと、いろいろな勉強の目的がありますよね。

学校で中高6年間で学んでいく勉強と1口に言っても、その目的って本当に様々です。
その目的に沿って、管理の強度を調整するとは、どういうことかという話なんですけれど、例えば半年後に迫った受験勉強、模試でもいいですが、半年後に迫った受験本番に向けて、まず残された時間が非常に限られてきている。
時間は少ないわけですから、その密度を少しでも濃くしないといけないということです。

且つ、それこそ模試だったり過去問で今自分がどれくらいできているのか、できていないのか、どの力が足りているのか、足りていないのか、その辺りがある程度明確に測ることができるという状況なので、こういった場合は時間管理を細かめに小さく切ってやってあげるということが非常にポイントになっていきます。

なので、実際に受験生に向き合っていくときにも、毎週毎週の時間の密度、濃さはいかほどであったかというところをちゃんと振り返りをして、先週よりも今週、より濃い1週間を過ごすためにどんな工夫をすればいいのか、こういったところが重要になってくるんですね。

逆に自由研究や探究活動、こういったものについては、やはり自分の好きなことをもっとのめり込んで好きになるとか、そこに自信を持って他の人よりも詳しくなっていくとか、果てにはそれが自分の将来やりたいことにつながっていくのか。
自分の好きなものを、答えがないものについて向かっていくような、そういった活動。

こういったものについては、ポイントというのは「没入経験」なんですね。
ある種、時間を忘れて、好きなことに思いっきりのめり込んでいく。
そう没入していくうちに、他の子たちよりもより詳しく、あるいは他の子たちが意識しないところまで細かく、あるいは自分自身のできることをもっと幅を広げて、活動範囲を広げて、その子自身が好きな思いというものを育てていくわけですね。

こういった自由研究探究活動というのは、ある種、時間管理とは相性が悪い分野だったりする。
なのでここの部分に関しては完全に時間でコントロールしようというところから大きな枠組みを括ってあげて、その中で自由にのびのびさせようというふうな意識で動いた方が、結果うまくいくことが多いところです。

そして、学校の定期テストであったり、宿題、あるいは塾の勉強、そういったところはちょうどこの間にあるような、そんなイメージだったりします。
ここはやるべきことも多かったりしますので、一つ一つですね、作業そのものはそんなに難しくないんですけれども、とにかく膨大な量があるので、ある程度は時間の管理をしてあげて、今何をすべきなのか、優先順位はどれかでやっていくべきなのかというところが、教えてあげた方がいいと思います。

ただ、完全にがんじがらめでやってしまうと、中高6年間で時間の使い方や、自分にとってやりやすい1週間ってどういう過ごし方なのかといった自立的に学んでいくというせっかくの訓練の場・機会が、第三者が管理しすぎちゃうことによって奪われちゃうということがあるんですね。

なのでそこの手綱を握るということと、手綱を離す、このバランスがポイントになってきます。

本動画のまとめ

まとめとしては、マスト(やらないといけないこと)の度合いによって強弱をしましょう。

大まかに言うのであれば、きっちり勉強しないといけないパターン。つまり、受験勉強とかですね。
そういったきっちり勉強パターンであれば細かな時間管理や取捨選択というものを意識すべきです。
一方で、ゆったり勉強すべきものに関しては細かな時間管理はかえって逆効果になるというところをぜひ頭に置いておいてもらうと良いと思います。

時間管理の2つの重要なポイント(2つ目)の動画は次回配信予定ですので、お楽しみに!
配信まで今しばらくお待ちください。

「きんや先生のズバッと解決」は、週1回のペースで配信されます。最新のエピソードを見逃さないように、公式LINEで配信のお知らせをしますので、友だち登録がおススメです。

モチアカ公式LINE

最新のキャンペーン情報やセミナー情報、受験や学習に関するアドバイスなど、お知らせします。
LINEからすぐに見られる無料特典も配信中です。

友だち追加
公開: 更新:

モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。

受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。これにより、「自立した学習習慣」を獲得します。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
「対話型授業」を通して思考力を高め、「本質的な学力」を獲得します。

モチベーションアカデミア会社概要

【動画】やる気を高める指導 モチベーションサポートの様子

本動画では、モチベーションアカデミアの最大の特徴であるモチベーションサポートの様子をを紹介します。
独自のやる気対応診断「BRIDGE」で明らかになった「行動タイプ」毎に、モチアカの講師がどのようなコミュニケーションを取っているのか、ぜひご覧ください。

成績や受験のことでお悩みなら
まずはお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合はお近くの校舎へお電話ください。
学習に役立つ情報を
LINE公式アカウントでお届け!

勉強のやる気を持続させるには?

合格を左右する「確かな学力」を育むには?

237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら

【登録特典】「計画力」の高め方、やる気タイプ診断表、動画「家庭での学習習慣づくり3つのカギ」など

お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!