00:18 本動画のテーマ説明
00:41 計画を立てる前提と目的について
02:05 計画立ての訓練①:未来を描く
05:04 計画立ての訓練②:順序に砕く
07:19 計画立ての訓練③:日常に落とし込む
10:58 計画を進める上での大切な考え方
12:49 社会人と学生の時間の捉え方の違い
14:38 今回の動画:まとめ
モチベーションアカデミアの吉野謹也が、中高生の保護者の悩みにお答えする番組「きんや先生のズバッと解決!」をお届けします。
こんにちは!
きんや先生のズバッと解決!今回は「計画力を高めるための考え方と実践方法」についてお話しします。子どもたちが自分で目標を設定し、将来の自分を描きながら行動できる力をつけるために、どんなことを意識すると良いかを解説していきます。
以下は動画をまとめたものになりますので、より詳細は、動画をご視聴ください。
計画の重要性:未来の自分を想像する
まず、計画力はただの自己管理能力ではありません。計画を立てる力は、自己管理や自立性といったスキルの中でも特に重要な位置にあると感じています。なぜなら、計画は目標や目的があってこそ必要になるからです。例えば、「1週間後にプレゼンがある」という明確な目的があると、それに向けて時間をどのように使うかを逆算し、計画を立てるようになります。
このように、計画力をつけるためには、まず未来の自分を想像することが必要です。目指したい姿や、将来どんな自分になりたいかを思い描くことで、具体的な行動に移しやすくなるのです。
計画力を鍛える3つのステップ
計画力を磨き、自分で立てた計画を実行できるようにするには、以下の3つのステップが重要です。
- 未来を想像する訓練
- 目標を具体的なステップに分解する訓練
- 日常に落とし込む訓練
それぞれについて詳しく解説します。
1. 未来を想像する訓練
「未来を想像する」とは、数年後の自分がどんな環境にいるかをリアルに描くことです。たとえば、中学1年生の子が「大学受験」という将来を考えるとき、ほとんどの子がまだ実感を持っていないでしょう。しかし、過去問を見たり、実際に必要な学習内容を知ったりすると、「こんなに多くの英単語を覚える必要があるのか」や「意外と今の自分でも読めるかもしれない」といった具体的な感触が得られます。
このように、将来の環境や求められるスキルについて知ることで、目標に向けた具体的なアクションが描きやすくなります。
2. 目標を具体的なステップに分解する訓練
次に、目標を「スモールステップ」に分解する訓練です。例えば、「英単語を覚える」という目標を考えてみましょう。ただ「単語帳を読む」といった単純なステップではなく、以下のような詳細な手順に分けることができます。
- 英単語のつづりを確認する
- 類義語や品詞を覚える
- 実際の使用場面を想像する
- 正しい発音とアクセントを確認する
このように、細かいステップに分けることで、一つひとつの行動がより具体的になり、達成しやすくなります。この分解の訓練を通じて、自分の学習計画に対する解像度が高まり、実行力も向上します。
3. 日常に落とし込む訓練
最後に、計画を日常生活に組み込む力を養うことが大切です。計画を立てる際に、完璧なスケジュールを作ることが目標ではなく、現実の生活リズムに合った実行可能なスケジュールにすることが重要です。たとえば、日曜日から月曜日まで毎晩8時から勉強する計画を立てても、火曜日に体力を消耗する体育の授業があった場合、その日の夜は眠くなり、計画どおりにいかないかもしれません。
このように、自分の体調や生活リズムに合わせた「現実的な計画」を立てることで、計画の実行可能性が高まります。また、計画の中にあらかじめ余裕や調整できる余白を設けておくことも大切です。
計画がうまくいかなくてもOK!達成度8割で十分
計画は必ずしも完璧に実行することが目標ではありません。社会人の仕事でも、計画通りに進むことはほとんどなく、予想外のタスクや急な依頼が発生することも多々あります。したがって、計画が8割実行できれば十分ですし、残りの2割の余裕を持って取り組むことが大切です。
子どもたちは計画を100%遂行することが目標だと思いがちです。しかし、あくまでも計画は目標に近づくための「手段」であることを忘れずに、計画どおりに進まなかった場合も、努力した部分を褒めるように心がけましょう。
まとめ:計画力を支えるコミュニケーションとフィードバック
計画力を高めるためには、他人からのフィードバックやコミュニケーションが役立ちます。自分の考えを他人に話し、意見をもらうことで、新たな気づきが生まれ、自分の計画に対する解像度も高まります。家族や学校の先生と話す機会を活用し、計画について意見を交換してみてください。
計画を立てる力は、目標に向かって前進するための大切なスキルです。未来の自分を想像し、具体的なステップに分解し、日常生活に落とし込むことで、計画力は確実に向上します。
以上、ご視聴ありがとうございました。
それでは次回「きんや先生のズバッと解決」をお楽しみに!最新のエピソードを見逃さないように、公式LINEで配信のお知らせをしますので、友だち登録がおススメです。
モチアカ公式LINE
最新のキャンペーン情報やセミナー情報、受験や学習に関するアドバイスなど、お知らせします。
LINEからすぐに見られる無料特典も配信中です。
モチベーションアカデミアは、「やる気」と「勉強の仕方」にこだわる塾です。
受験に合格する上で必要な知識・解答力だけでなく、自立力・主体性・やる気までを指導範囲としています。個別のカウンセリングとコーチングによって、自ら勉強に取り組めるように導いていきます。これにより、「自立した学習習慣」を獲得します。
授業では、本質を問う訓練をくり返し、基礎知識と応用力を身につけ、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
「対話型授業」を通して思考力を高め、「本質的な学力」を獲得します。
【動画】生徒のモチベ劇的アップ!週次面談チラ見せ
LINE公式アカウントでお届け!
勉強のやる気を持続させるには?
合格を左右する「確かな学力」を育むには?
237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら
お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!