哲学や倫理に興味があり、大学ではそのような勉強ができる学部・学科に進みたいと思っています。
哲学科では具体的にどのような時間割でどのようなことを学ぶのですか?
また、「就職できない」と聞きますが、卒業後はどのような進路に進む人が多いのでしょうか。
「哲学」と聞いて、皆さんはどのようなイメージが浮かびますか?
「すごく難しそう」「就職に不利って聞いた」「群れるの嫌いそう」...。
といったネガティブなイメージが哲学科に対して聞こえてくることも少なくありません。
これはおそらく、現代社会において哲学そのものに触れる機会が非常に少ないことが原因の1つでしょう。
現代社会は、実学(実社会に役立つ学問、と認識してもらえればOKです)が非常に重視される傾向にあり、実学から最も遠いところにある哲学は学問として敬遠されがちです。
しかし!哲学を学ぶことは、これからの人生に非常に役に立ちますし、「哲学科だから就職に不利」というのも大きな誤解です。
むしろ、哲学を学ぶことで培った論理的思考力を生かし、社会で活躍している人も数多くいます。
そこで今回は、「哲学に興味があるけど将来のことを考えるとちょっと躊躇してしまう」という人の為に、哲学科ではどのようなことを学び、どのような道に進むのかを記していきます。
1. 大学の哲学科ではどんなことを学ぶのか
哲学科で学ぶこと、それは「世界のあり方」についてです。
「世界はどのようにしてつくられたのか」「存在とは何か」「最も良い生き方とは何か」といった、まだ答えの出ていない問いを、論理学という学問を使って論理的思考のもとで考えるのが哲学です。
高校では「倫理」という形で哲学の導入部分を習いますが、大学の哲学科では、先人たちの哲学的思考を学びながら、それらに対するさらに詳しい解釈や批判などを教授・生徒の間で議論していきます。
一口に哲学といってもその幅は非常に広く、研究対象も研究方法も様々です。
そういう意味では、最も幅広い勉強ができる学科ともいえるかもしれません。
哲学科の時間割
これはあくまで一例ですが、東京大学の哲学専修課程では、
- 哲学的な問いや思考の基本を学ぶ「哲学概論」
- 哲学、特に西洋哲学の歴史を学ぶ「西洋哲学史概説」
- ある1人の哲学者の著作を原典から読んでいく「哲学演習」
が週1時間で必修となっています。
ただし、哲学演習は選択必修であり、いくつかの著者・著作から自分が勉強したいものを選ぶことができます(今年はハイデガー、プラトン、デューイ、スピノザから選ぶことができました)。
このほかに、選択必修としていくつかの哲学的トピックを扱う「哲学特殊講義」などがあります。
他にも、哲学は倫理学や美学・芸術学、宗教学などの分野と研究領域が近いので、哲学専修の人の中には倫理学や美学などの授業を受けている人も結構います。
2. 哲学科の進路 ~哲学科は就職できない?
「哲学科は就職できない」という言葉、非常によく聞きます。
しかし、先ほども言った通り、これは哲学が実学からもっとも離れた領域にあるがゆえに生ずる、大きな誤解です。
哲学科出身で大活躍している人はたくさんいます。
また、哲学科の進路も様々です。
院に行って研究を続ける人もいれば、マスコミ・出版業界に行く人、教員になる人もいます。
中にはIT企業・ベンチャー企業に就職する人や、起業する人、経営の道に進む人だっています。
教育業界では、有名な予備校や塾の経営者にも哲学科出身で活躍されているかたも多くいらっしゃいます。
ここまで、哲学科の特徴について書いてきました。
改めて、哲学科だからといって就職できないというわけではありません。
むしろ哲学で培った論理的思考を使い、社会で活躍している人はたくさんいます。
皆さんも、就職率などにとらわれずに「自分がやりたいこと」を第一に大学の学部を選んでくださいね!
参考までに在京大学で哲学が学べる代表的なものを紹介します。
立教大学文学部 東洋大学文学部 國學院大學文学部/神道文化学部 上智大学新学部 国士舘大学文学部 慶應義塾大学文学部 学習院大学文学部 日本大学文理学部 東京都立大学人文社会学部 法政大学文学部 早稲田大学文学部 駒沢大学仏教学部 明治大学文学部 東京大学文学部など ※参考https://shingakunet.com/searchList/gl_gd010/gs_g1010/area_kanto/ken_13/?af=2
モチベーションアカデミアは、その名の通り「やる気を引きだす独自の技術」をもって授業をする塾です。
人材開発の専門家であるモチベーションアカデミアの講師から指導を受けることで、自らを律し・計画的に目標を達成する力・モチベーション高く挑み続ける心が育まれます。
また「対話型授業」を通して勉強への抵抗感を和らげ、前向きに学習に取り組む環境を整えるとともに、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
この2つの「勉強の仕方」と「学習習慣」を獲得することで、効率的な成績向上を図ります。
【動画】生徒のモチベ劇的アップ!週次面談チラ見せ
LINE公式アカウントでお届け!
勉強のやる気を持続させるには?
合格を左右する「確かな学力」を育むには?
237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら
お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!