明治大学に憧れがあり将来受験しようと思っている中学生です。
様々な学部がありますが、どのようなことが学べるのでしょうか?また環境や雰囲気なども知りたいです。
明治大学は、文系・理系の様々な分野の学部が存在する私立の総合大学の一つで、毎年多くの受験生が受験する人気の私立大学です。
早慶に次ぐ、「GMARCH」「SMART」と呼ばれる首都圏の難関私立大学群のひとつでもあります。
この記事では、そんな明治大学の校風や雰囲気、各学部の特徴などを詳しくご紹介します。
大学について知ることは、受験の第一歩にもなります。
明治大学の志望を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!まだ志望校を決めかねている方も、ひとつの大学について理解を深めれば他の大学を調べたときの比較対象とすることができるので、一読する価値がありますよ。
ぜひ最後までお付き合いください。
1. 明治大学の特徴:歴史について
「GMARCH」「SMART」には青山学院大学や上智大学、立教大学などミッション系の大学(キリスト教に基づいた教育を行う大学)も含まれますが、明治大学はそれには含まれません。
明治大学の前身は明治時代に設立された「明治法律学校」で、明治維新の中で近代化が叫ばれていた明治14年(1881年)にフランス法学を教える学校として設立された、とても歴史のある大学です。その流れをくむ「明治大学法学部」は、現在でも明治大学の看板学部のひとつとされています。
明治大学は「権利自由、独立自治」を建学の精神としており、多様な「個」を磨き、自ら将来を切り拓くことのできる人材の育成を通して、自由で平和、豊かな社会を実現することを大学の使命として掲げています。
(参考:明治大学HP)
2. 明治大学の特徴:校風・雰囲気
ひと昔前の明治大学のイメージは「お堅い」「男くさい」というものが目立っていましたが、近年は「明るくオシャレな大学」というイメージに変わっているようです。駿河台キャンパスのシンボルである「リバティタワー」や、2012年に完成したばかりの和泉キャンパスの図書館など、開放的で近代的な建物も多くあります。
「早稲田の雰囲気に似ている」と言われることもあるようですが、明るくアクティブに活動する学生が多い雰囲気と言われます。学生数は3万人以上もいる「マンモス校」で、それだけ各々個性を持った多様性あふれる人材が集まっている大学であると言えます。
明治大学は学生数が多いだけでなく、学問も多彩な選択肢が用意されています。「明治大学の学部」では、それぞれの学部をご紹介します。
3. 明治大学の特徴:キャンパス
明治大学には4つのキャンパスがあります。
・明治大学の4つのキャンパス:①和泉キャンパス(東京都杉並区)
法、商、政経、文、経営、情コミの各学部の1, 2年生が通うキャンパスです。新宿・渋谷から電車で10分少々という好立地ながら、落ち着いた雰囲気のあるキャンパスになります。グッドデザイン賞も受賞している和泉図書館など、開放的な施設が多くあります。
・明治大学の4つのキャンパス:②駿河台キャンパス(東京都千代田区)
法、商、政経、文、経営、情コミの各学部の学生が、3,4年次に通うキャンパスです。「リバティタワー」や「アカデミーコモン」といった特徴的で開放的な建物がある、明治大学の本拠地です。
・明治大学の4つのキャンパス:③生田キャンパス(神奈川県川崎市)
理工学部と農学部の1~4年生が通うキャンパスです。他のキャンパスと異なり、唯一神奈川県にあります。自然豊かなキャンパスで、圃場(農地)や最新の研究設備が整っています。
・明治大学の4つのキャンパス:④中野キャンパス(東京都中野区)
国際日本学部、総合数理学部の1~4年生が通うキャンパスで、明治大学の4つのキャンパスで一番新しいキャンパスです。国際化や先端研究を目指した文理融合のキャンパスです。
4. 明治大学の学部
明治大学には、文理合わせて10の学部が設置されています。それぞれの学部の特徴などをご紹介します。
■法学部
法学部は、明治大学の前身が「明治法律学校」であったということもあり、明治大学の看板学部の一つとされています。明治大学法学部の特色は、学科制ではなく「コース制」をとっていることにあります。入学後半年間、法律の基礎や一般教養科目を学んだ上で、「法曹コース」や「ビジネスローコース」、「国際関係法コース」などに分かれて専門的な教育を受けますが、途中でコースを変更することができたり、履修の自由度が高いなど、コース間の垣根が少ないことが特徴です。
■商学部
明治大学商学部は、日本の私立大学で初めて設置された商学部ということもあり、伝統のある学部です。商学部の特色としては、演習教育の「ダブル・コア化」が挙げられます。2年次からの演習(ゼミ)では、商学の専門領域に関する演習に加えて、文学や歴史学、自然科学といったその他の分野の教養を身につける演習の二つを同時履修することができます。これからの社会で活躍できる人材として、商学の知識だけでなく関連する知識も身につけられるのが、商学部の特徴です。
■政治経済学部
法学部などと並んで看板学部の一つと言われる政治経済学部では、「政治学科」「経済学科」「地域行政学科」に分かれており、学問を深めるだけでなく、独自企業実習プログラムなど実学を鍛える機会もあります。外国語学習に力が入れられており、留学準備やTOEIC/TOEFL対策も行える「ACEプログラム」が設置されています。将来、海外を舞台に活躍したい人にもおすすめの学部です。
■文学部
明治大学文学部には「文学科」「史学地理学科」「心理社会学科」の3つの学科が置かれており、文学科では日本文学や英米文学に加え演劇学専攻もあり、心理社会学科内には近年哲学専攻も設置されました。教員免許や学芸員、司書などの資格も取得でき、自分の関心分野を突き詰めて探究しつつ、実社会で役立つ力も鍛えることができます。
■経営学部
経営学部は、経営学科、会計学科、公共経営学科の3学科に分かれており、2年次から専門領域に打ち込んでいけるカリキュラムになっていますが、グローバル人材を要請するための英語力開発や留学などの特別プログラムや、公認会計士・税理士を目指す専門プログラムなど、特色ある様々な機会が用意されているのが特徴です。
■情報コミュニケーション学部
2004年に設置された比較的新しい学部で、現代社会とその中で生きる人間のあり方を「情報」(メディアや書籍、スマホなどを介する情報)と、「コミュニケーション」(人と人との言葉やジェスチャーといった交流)の2つの側面から探究することを目指しています。情報化社会に関する様々な分野の知見を深めることができます。
■理工学部
明治大学理工学部には、機械工学科や建築学科、応用科学科、数学科、物理学科など8つの学科が設置されており、農学部とともに生田キャンパスの設備を活用して専門的な研究が行えるほか、その他の人文科学、社会科学といった教育も在籍しており、教養を広げることもできます。
■農学部
農学部が設置されている大学は比較的多くありませんが、明治大学農学部はその中でも、年間を通した持続的な農業演習を行うことができる「黒川農場」を保有しており、その他様々な研究設備を活用した高度な教育・研究を行うことができます。農学部には、農学科、農芸化学科、生命科学科、食料環境政策学科が設置されています。
■国際日本学部
国際日本学部は、この国際社会の中で活躍できる人材の育成を目指した学部になりますが、ただ国際系の教育を行うだけでなく、「世界の中の日本」という視点で日本文化や社会システムに関する学びとセットで行われるのが特徴です。学生の2割が外国人留学生、授業の30%が英語で行われるなど国際色の強い学部で、ディズニーワールドでのインターンシッププログラムなど、豊かな国際経験にチャレンジすることができます。
■総合数理学部
数理科学と情報技術の最先端について学びを深めることで、社会の中のあらゆる現象を解明し解決に導くことのできる力を身につける学部になります。3つの学科に分かれており、それぞれプログラミングや情報分析、データサイエンスなど特徴的な専門教育を受けることができます。
5. 明治大学ってどんな大学?まとめ
明治大学の特徴についてお話ししてきました。
みなさん、いかがでしたでしょうか。
執筆者は明治大学を調べていて「歴史ある大学でありながら、新しい時代に求められる人材を育成するため不断の努力をしている」と感じました。
明治大学に興味を持たれた方は、公式HPなどを確認すると理解が一層深まりますよ。
この記事が、みなさんの大学選びの一助になれば幸いです。
モチベーションアカデミアは、明治大学の総合型選抜(AO)入試に強い学習塾です。
明治大学の合格を目指すための具体的な目標設定を行い、学習習慣を身につける方法や具体的な勉強の仕方から成績アップの授業まで講師が丁寧に指導します。
「対話型授業」を通して明確な志望理由を形成し、面接や小論文試験、集団討論に重要な思考力と表現力を養います。
また人材開発の専門家であるモチベーションアカデミアの講師から指導を受けることで、自らを律し・計画的に目標を達成する力・モチベーション高く挑み続ける心が育まれます。
これらを通して、志望校である明治大学から「欲しい」と言わせる総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)の対策が可能です。
【動画】生徒のモチベ劇的アップ!週次面談チラ見せ
LINE公式アカウントでお届け!
勉強のやる気を持続させるには?
合格を左右する「確かな学力」を育むには?
237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら
お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!