受験の小論文って、塾に通わずに独学でやることもできますか?

AO入試(総合型選抜)基本のキ
受験の小論文って、塾に通わずに独学でやることもできますか?

日本大学での学校推薦型選抜で小論文が受験科目にあるのですが、塾や学校では十分なサポートをしてくれません。
専門の塾も検討しているのですが、独学でやろうと思えばできるものでしょうか?

小論文の実力は、本来自主練でこそ養われるもの。
他人の協力が必要になるのは、その努力が正しい方向性かどうかを判定する「評価」のタイミング。

1. 最大の手本は、すぐ身近にある

まず小論文とは、どのようなものだとお考えでしょうか。自分の意見を論理的に述べた評論の文章。だいたいこれくらいの理解があればいいでしょう。では、これの理想のかたち、模範解答はどこにあるでしょうか。

もちろん、参考書の解答例や、塾や学校の先生が作った回答も素晴らしいものです。でも、わざわざ苦労してそんなものを探さなくても、近くの図書館にある本を借りてくれば、それが模範解答です。

わかりやすく言ってしまえば、出題されそうなテーマに関して、こうした本を読み漁り、それを自分の中で整理し、上手くまとめたものを指定字数内で書き起こせば、それで十分合格ラインの点数がもらえるでしょう。

2. やってはいけない順番

逆に、こうした「お手本」を読むことなく、いきなり問題に手をつけ、自分の考えを書き出そうとするのは、もっとも避けるべき順序の勉強です。それは、極端な例えをするなら、今まで一度も見たこともやったこともないスポーツを、ルールもわからずとりあえず始めてみるようなものです。

たしかにそのやり方は楽しいかもしれませんし、「やってる感」は出るでしょう。でも、「やってる感」があるだけです。実力の向上という点から見れば、おそろしく非効率なやり方をしてしまっています。

そうではなくて、まずはお手本を見てみる。最初はどれも同じに見えるかもしれませんが、見比べているうちに、筆者によって書き方や文体が――スポーツで言うならプレースタイルが――みな少しずつ違うことに気づくでしょう。

その中で自分に合っていそうなものを選んで、その人の書いた本を読み込み、それに似せて書くようにすればいいのです。もちろん、丸々真似をするのはいけませんが、小論文のテストは持ち込み不可ですから、おそらくどんなに頑張ったところで、自分のオリジナルな部分も出てしまうでしょう。

また、真似をすることに抵抗があるのであれば、「引用」や「参照」ということにすればいいのです。○○さんの『××』という本にこういうことが書いてあったと述べ、そのうえで自分の意見を付け足すのです。

「引用」や「参照」は大学の先生たちが書く(つまり「小」がつかない)論文でも頻繁に用いられる手法ですから、それを咎める採点者はまずいないと言っていいでしょう。むしろ、「この学生はしっかりと本を読む学生なのだな」と好印象を与えることさえできるはずです。

3. 改善・改良は自分の手で

さて、このようにしてお気に入りの「お手本」をもとに着実に文章力が上がってきました。ここでようやく実践練習です。問題集や過去問を解き、実力試しをしてみましょう。ここまでちゃんと読書経験を積んできていれば、自分でも納得のいく文章が書けるようになっているはずです。

では、書き上がった文章はどのように採点すればいいでしょうか。やはり、採点は第三者にやってもらう必要があります。このときばかりは、塾や学校の先生、あるいは外部の添削サービスなどを頼りましょう。

ですが、注意をしてほしいのが「見直し」の仕方です。添削をしてもらうと、赤ペンでいろいろな書き込みが加えられているでしょう。もちろんそれも非常に有用なアドバイスです。

しかし、そちらに目を向けるまえに、まずは自分自身で自分の回答を読み直してみてください。少し日を置いて読み直すと、自分の回答をある程度客観的に見られるようになっています。すると、書いているときには気づかなかった、「文章として変なところ」や「説明の仕方がまずいところ」が浮かび上がって見えてきます。

それを自分で添削するのです。他人に正解を教えられてそれを確認しても、なかなかそれを自分のものにして、次の問題に生かすところへまでは持って行けません。でも、自分で気づき、直せた誤りなら、それを教訓にするのはずっと容易になります。

したがって、第三者には「評価」のみを任せ、修正は自分で行なうというのが、小論文の勉強の理想です。

さて、こう見てきてわかるとおり、小論文の勉強は、そのほとんどを独学で行なうことができます。自分でできること・自分でやるべきことは自力で頑張り、他人の力が必要なところで、適切に他人を頼る。それができれば、あとはもう、何も言うことはありません。

公開: 更新:
AO入試(総合型選抜)基本のキ

モチベーションアカデミアは、「総合型選抜(AO)入試」に真正面から挑む塾です。

「対話型授業」を通して明確な志望理由を形成し、面接や小論文試験、集団討論に重要な思考力と表現力を養います。
また人材開発の専門家であるモチベーションアカデミアの講師から指導を受けることで、‎自らを律し・計画的に目標を達成する力・モチベーション高く挑み続ける心が育まれます。
これらを通して、志望校に「欲しい」と言わせる総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)の対策が可能です。

モチベーションアカデミア会社概要
成績や受験のことでお悩みなら
まずはお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合はお近くの校舎へお電話ください。
学習に役立つ情報を
LINE公式アカウントでお届け!

勉強のやる気を持続させるには?

合格を左右する「確かな学力」を育むには?

237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら

【登録特典】「計画力」の高め方、やる気タイプ診断表、動画「家庭での学習習慣づくり3つのカギ」など

お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!