「周りに差をつける」模試の有効活用法とは?

やる気タイプ診断表
「周りに差をつける」模試の有効活用法とは?

受験生になり、これまで以上に多くの模試を受験していますが、模試を有効に活用して周りに差をつけるにはどうしたらいいでしょうか。
ポイントがあれば教えてください。

受験生の皆さんの多くが、学校や塾で、定期的に様々な模試を受けていると思いますが、皆さんは模試を受験した後に、模試をどんな形で活用しているでしょうか?
とりあえず自己採点してみて、あとは結果表が返却されるのを待つだけ......それではもったいないです!
模試を受験した後、もっと有効活用することができれば、周りに差をつけることができます。
この記事では、そのためのポイントについてご紹介します。

1. 「どう考えれば正解できたのか?」を細かく確認する

模試を有効活用するための1つ目のポイントは、自分が模試で間違えた問題について、「どう考えれば正解できたのか?」をしっかりと細かく確認することです。

模試の問題は、受験者の実力をなるべく正確に測ることを目指して作問されているので、基本的に奇をてらった問題は少なく、自分の実力を試すにうってつけの「良問」揃いと言えます。

だからこそ、模試の中で自分が間違えた問題については、ただ不正解だったことを確認するだけでなく、「なぜ間違えてしまったのか」、そして「どのように考えれば正解にたどりつくことができたのか」を細かく確認し、苦手を確実につぶしておくことが重要なのです。

そして、その振り返りをしっかり行うためには、模試の直後、つまり「模試の最中、自分がその問題をどのように解いたか」をできるだけ覚えているうちに行うことが望ましいです。

どう解いたのかを忘れてしまっては、自分がなぜ間違ったのかの確認が不十分になってしまいます。
模試を受験した直後は、これまで継続してやってきた勉強よりも優先して、まずは模試の振り返りを確実に行なっておきましょう。

2. 模試の結果を踏まえて、今後の勉強計画を修正する

模試を有効活用するポイントの2つ目は、模試の結果を踏まえて、自分の勉強計画に必要な修正をかけることです。

「模試の受験を通して、自分の実力を診断する」ことは、あくまで手段です。
それに対する大きな目的は、「診断結果を踏まえて、自分の受験に向けた計画に必要な修正をかける」ことにあります。

特に、今回の模試で明らかになった自分の弱点を確実に把握して、それを自分の勉強計画にいかに反映させられるかが、周りとの差をつける大きなカギになります。

受験生の皆さんは、もちろんこれまでも、模試に向けて勉強を頑張ってきたと思います。
しかし、実際に模試で出題されると、「解き方を忘れてしまった」や「大体覚えていたけど、出題されたところが盲点だった」など、自分の勉強の中でまだ足りなかった部分が、浮かび上がってくると思います。
そこを見逃さずに、確実にニガテをつぶすことができれば、受験を戦う上で有利になるでしょう。

なお、模試の結果を自分の勉強計画にどのように反映させればいいか迷ったら、学校や塾の先生など、周りの頼れる人に相談してみましょう。

加えて、大切なことを一つ。
模試の結果に一喜一憂してしまって、「良い結果が出たらモチベーションが上がるけど、悪い結果が出ると落ち込んでやる気をなくしてしまう」という人を見かけます。

もちろん、悪い結果が出てしまったら、誰しも多少は落ち込むものです。
でも、ここでぜひ覚えておいてほしいのは、「むしろ模試で失敗しておいてよかった」ということです。

模試は、受験本番ではありません。
本番とは異なり、そもそも「成功することが求められている」場ではないのです。
むしろ、「模試を受けたことで今ニガテな範囲が明らかになってよかった。これから修正していこう!」という意気込みで、気持ちを切り替えていきましょう!

3. もう一度、改めて模試を解いてみる

模試を有効活用するための3つ目のポイントは、もう一度改めて模試を解いてみるということです。
「えっ、なんでもう一度解くの?」と思うかもしれませんが、実はこれが非常に大切なのです。

先ほども触れたように、模試で出題される問題の多くは、自分の実力を測るにふさわしい良問になっています。
ですから、そのような標準となる問題について、「自力で答えまでたどりつくことができるか」を再確認しておくことは、得点力を伸ばす上で非常に重要になります。

オススメは、模試を受験して1週間程度時間を置いた後に、改めて問題を解いてみることです。
もちろん勉強のスケジュールが詰まっていることもあるでしょうから、あまりできなかった科目に絞って解いてみても構いません。
ともすると解き方を忘れてしまっている頃合いに、改めて問題に挑戦することで、模試の振り返りを通しての学びを確実に自分のものにできているか、しっかり確認しておきましょう。

公開: 更新:
やる気タイプ診断表
タグ:

モチベーションアカデミアは、その名の通り「やる気を引きだす独自の技術」をもって授業をする塾です。

人材開発の専門家であるモチベーションアカデミアの講師から指導を受けることで、自らを律し・計画的に目標を達成する力・モチベーション高く挑み続ける心が育まれます。
また「対話型授業」を通して勉強への抵抗感を和らげ、前向きに学習に取り組む環境を整えるとともに、教わったことを「自分で使いこなす」という勉強の仕方を学びます。
この2つの「勉強の仕方」と「学習習慣」を獲得することで、効率的な成績向上を図ります。

モチベーションアカデミア会社概要
成績や受験のことでお悩みなら
まずはお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合はお近くの校舎へお電話ください。
学習に役立つ情報を
LINE公式アカウントでお届け!

勉強のやる気を持続させるには?

合格を左右する「確かな学力」を育むには?

237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら

【登録特典】「計画力」の高め方、やる気タイプ診断表、動画「家庭での学習習慣づくり3つのカギ」など

お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!