「やる気・モチベーション・学習習慣」の勉強法・学習の悩みと解決策
定期テスト直前に、「こんなことならもっと前から勉強しておけばよかった」とは思うものの、テスト前以外はなかなか勉強のやる気が出ない。
そんな自分を変えたいといつも後悔するけれど、結局いつも変えられない。
そんな悩みを抱える中学生・高校生の方は多いのではないでしょうか。
今回は、そんな悩める学生の皆さんにぴったりな、勉強のモチベーションを継続させる方法をお伝えします!
1.自分の挫折ポイントを把握しよう!
皆さんはどんな時に”やる気”が出ますか?
ライバルと勝負するとき、先生に褒められたとき、きれいなノートが出来たとき、完璧な説明を作っているとき。
人によって”やる気”が出るタイミングは様々です。
そしてすなわち、”挫折”してしまうポイントもまた、人によって様々です。
皆さんは過去、どんなときに”挫折”しやすいですか?
たとえば、勝ち/負けが”やる気”の源泉になる人の場合、多くが”燃え尽き型挫折”になってしまいます。
ライバルに勝とうと思って勢いよく進めた結果、その勝負の場を超えた途端にそれを継続するエネルギーが切れてしまって、やる気が急になくなってしまうのです。
部活の大会の後、文化祭の後、なんだか身に覚えがありませんか?
まずは自分の挫折しやすいタイミングを把握すること。それこそが、勉強のモチベーションを継続させる第1歩です。
2.本当にうれしい目標を見つけよう!
期末試験の英語で80点取る、という目標を目指すように親から言われたとして、皆さんはこれに本気になれますか?
80点以上とったらNintendo Switchを買ってもらえるから頑張る、であったり、80点以上とったらいつも勝負している友達に勝てそう、であったり、何か本当に目標が裏にあった方が、本気になれませんか?
目標の”魅力”が最大限に感じられて、かつそれが”出来そう”だと思える目標を見つけたとき、人のやる気は上がると言われています。
どんなときに”やる気”を感じるのか、自分のタイプに応じて、本当にうれしい目標を見つけてみましょう。
3.自分の空き時間を見つけよう!
ここからは、今度はその目標を達成するために、実際にこれまでの”直前で一気に勉強する”自分から、”こつこつ継続して勉強する”自分に変わっていくためのステップに入ります。
まずは1つ目。
自分のこれからのスケジュールを1時間単位で書き出して、”勉強に使える時間”を見つけましょう。
意外と普段、だらだらしてしまって潰れている時間ってありますよね。
先ほど考えた、本当にうれしい目標を思い出しながら、”勉強に使える時間”を”勉強する時間”にしていきましょう。
そのあとは、その勉強時間で何をするか、少し余裕を持った計画を立ててみましょう。うまく行かなかったらあとで計画を考え直せばOK。
100点の計画表なんて、最初は誰も作れません。
とりあえず、やってみましょう。
4.毎日のちょっとうれしい目標を決めよう!
2つめのステップは、毎日の”ちょっとうれしい目標”を作ることです。
この単元が終わったらゲームで一狩り、この問題集が終わったらアイス、この授業の復習が終わったらマンガを一話読む、等、自分にとってのちょっとうれしいご褒美を作りましょう。
ゲームをやっていてお母さんに怒られたら、学習計画表を見せれば大丈夫!
ちゃんと勉強しなさい、なんて言われません。
だってやっているんだから。
5.やったことを記録しよう!
自分自身の成長を実感するのは、過去との比較をしたときです。
そして、毎日の成長を実感する唯一の方法は、毎日やったことを記録として残しておくこと。
ラジオ体操でスタンプがたまっていくのがうれしかったように(ちょっと古いか...?)やったことが記録として積み重なっていくことで、自分はこれだけやれたんだ、という自信につながります。
また、ときには計画がうまくいかなかったときもあるでしょう。
そんなときは、計画をきつくしすぎたのかなあ、とか、なんで今日は気がのらなかったのかなあ、といった振り返りをしてみましょう。
それが、自分にとってよりモチベーションが継続しやすい学習計画を作る近道です。
やる気の専門家がお届け!学校では教えてくれない学習に役立つ動画ラインナップ
最新の「やる気・モチベーション・学習習慣」記事一覧
【動画】#5 やる気になる声かけの極意~「変わる」×安心編~
動画一ヶ月で偏差値10上げるには?大学受験で逆転合格を目指す!
国公立大対策テスト直しの仕方や模試の復習や解き直しのやり方を教えてください。
やる気・モチベーション・学習習慣【学年別 8月の学習お悩みあるある】だらけやすい夏こそ、学習のアドバンテージを上げるチャンス!
やる気・モチベーション・学習習慣【学年別 7月の学習お悩みあるある】:各学年、夏に何を注力すべきか?
やる気・モチベーション・学習習慣【学年別 6月の学習お悩みあるある】:定期テスト「平均点程度は取れる」生徒が一番危険!?
やる気・モチベーション・学習習慣須磨学園中学校に合格したものの、授業についていけず成績が下がり続けています...。
中高一貫校【学年別 5月の学習お悩みあるある】GWでいつもの勉強習慣が崩れてしまった人は要注意。少しの油断が響くかも!
やる気・モチベーション・学習習慣将来、理科の教師(中学校教諭・高校教諭)になりたいのですが、教育学部に行かないとだめでしょうか?
やる気・モチベーション・学習習慣理系ですが大学のどの学部が向いているのか、そもそもどういったことを学べるのかを知りたい
やる気・モチベーション・学習習慣
LINE公式アカウントでお届け!
勉強のやる気を持続させるには?
合格を左右する「確かな学力」を育むには?
237万人以上を支援する社会人教育の実績から得た知見で、受験に必要な「本当の力」を育む学習塾モチベーションアカデミアのノウハウが詰まったLINE友だち登録はこちら
お役立つ情報はメールマガジンでも受け取れます!